朝一。

ハローワークA。A社の新入社員雇用保険資格取得。トライアルは採用ハローワークがハローワークBなので、そちらで処理する予定。

労働基準局。気になっていたのですが・・・。健康診断って、どの範囲のパートタイマーまで義務になるかについて問い合わせであります。

私の知り合いがビジネスホテルでベッドメイクをされているのですが・・・。健康診断は自費でやっておられるらしく・・・。

おかしくない??

それで、労働局の指針を聞きに行ったのですよ。

C社。3月で辞めた社員の離職について。前任者は3日で辞めたもんなあ。社長が少ししょげておられたので、励ましました。これはね。社長の責任じゃあないと思うんですよ。

D社会保険事務所。労働保険事務組合の印をいただく。ここで、食事をご馳走になる。

E社。新入社員についての資料をいただく。

ハローワークF。C社の離職社員についての処理。

保険会社の電話。事故社から新車への自動車保険移転。意外に時間を食う。見積書と車検証をファックスしろと言われる。ちょっと面倒くさい。

居酒屋Iさんの店。昼食タイムの開店で、女性を2人、雇うという話。条件を明確にしないと難しいと考えます。

正直、むやみに人件費を増やすのには反対。

今から、夜ウォーキング。その後、今日の処理書類の送付作業を予定。