昨日は、市場に行く日。居酒屋Iさんと食事。その後、買い物。
居酒屋Iさんは、医院で測った体重関係の数値を店長に見せておられました。体重の箇所だけはボールペンで消しておられましたけどね。
ところが、身長とBMIの箇所はそのまま・・・。となると、体重は計算できるんですよね。
BMI=体重/身長/身長
体重=BMI×身長×身長
(身長は、メートル換算)
たとえば、BMIが25。身長が170センチなら・・・25×1.7×1.7です。答は、72.25キロ。
BMIも消した方がいいですよ・・・。
しかし・・・。このBMIで、体脂肪率が25? 相当、むくんでいるような・・・。
さて・・・。
某県立病院が町へ移管されることになったとか・・・。
その病院は、私も苦労させられた病院でした・・・。
①薬を限定したものしか入れない。例えば、前立腺肥大症の薬は数剤あるのですが・・・。同じ薬効のものは1剤しか入れないのです。それも薬の優劣ではなく利益しか考慮しませんでした。
②薬にゾロ(今風で言うとジェネリック。)が出たら、自動的にゾロに切り替える。
③そのくせ、メーカーに協賛金を課す。(うちなんか売上より要求された協賛金の額の方が多い・・・。しゃれにならん。)
この病院・・・。一度、名前が変わりました。変わった理由が・・・。
「有名な病院(私立の病院)の名前と同じで、間違えられやすいから。」
通常は、逆だろ・・・。
まあ、他の病院に行くには遠い場所なので、病院を維持できるのはメデタイこと・・・だとは思いますが・・・。
居酒屋Iさんは、医院で測った体重関係の数値を店長に見せておられました。体重の箇所だけはボールペンで消しておられましたけどね。
ところが、身長とBMIの箇所はそのまま・・・。となると、体重は計算できるんですよね。
BMI=体重/身長/身長
体重=BMI×身長×身長
(身長は、メートル換算)
たとえば、BMIが25。身長が170センチなら・・・25×1.7×1.7です。答は、72.25キロ。
BMIも消した方がいいですよ・・・。
しかし・・・。このBMIで、体脂肪率が25? 相当、むくんでいるような・・・。
さて・・・。
某県立病院が町へ移管されることになったとか・・・。
その病院は、私も苦労させられた病院でした・・・。
①薬を限定したものしか入れない。例えば、前立腺肥大症の薬は数剤あるのですが・・・。同じ薬効のものは1剤しか入れないのです。それも薬の優劣ではなく利益しか考慮しませんでした。
②薬にゾロ(今風で言うとジェネリック。)が出たら、自動的にゾロに切り替える。
③そのくせ、メーカーに協賛金を課す。(うちなんか売上より要求された協賛金の額の方が多い・・・。しゃれにならん。)
この病院・・・。一度、名前が変わりました。変わった理由が・・・。
「有名な病院(私立の病院)の名前と同じで、間違えられやすいから。」
通常は、逆だろ・・・。
まあ、他の病院に行くには遠い場所なので、病院を維持できるのはメデタイこと・・・だとは思いますが・・・。