8月から「病院内禁煙」から「病院敷地内禁煙」となり、病院玄関横の喫煙スペースが廃止されるわけですが・・・。「もう禁煙しよう。」と考える入院患者さんは少ないようです。最近、敷地外で煙草を吸っている入院患者さんを、よく見かけるようになりました。

私が入院していた病院は、長期入院患者は北側の病棟に集中しています。(科の違い等で、たまたまそうなっているのかもしれませんが。) そのためか、北側病棟患者さんは仲間意識が強いらしく・・・。けっこう喫煙スペースで座り込んで談笑しているようです。

しかし、敷地内禁煙になると・・・。談笑する場所がなくなるわけで・・・。

病院から外に出ることのできない入院患者さんは、煙草を吸うことができなくなり・・・。強制禁煙であります。

中には便所で隠れて吸う人が出たりして・・・。


今日から朝シャワーを使い始めました。朝ウォーキングで汗ビチャであります。

風呂の残り湯を使うのですが・・・。まだ冷たい・・・。

どうも、まだ盛夏ではないようですね。


Kさんの訃報を聞きました。

私がウォーキングに行く途中、よくお会いしたものでした。Kさんは、建設現場の交通整理係の仕事をしに出社される途中です。

Kさんは、人の良い人でした。金銭的に恵まれていなかったEさんに、お酒をよくおごっておられたそうです。ところが、Eさんが金銭的に恵まれた途端、Eさんに「何で、あんた(Kさんのこと)におごらないといかんのか。」と言われたとか。

そのEさんも、今やアルコール障害で生活保護で暮らしておられるとか。

Kさんのご冥福をお祈りします。