結局、大学病院で時間を相当費やし、県総会には出席できず。政治連盟総会の途中から会場に潜入しました。

大学病院ですが・・・。主治医の外来が、週一で木曜日だけ。確実にお会いして、「意見書」を書いていただくには、今日を逃すと来週以降となり・・・。

早めに決着を付けたいという依頼者の意向もありますしね。

外来で患者本人・患者の母親(この人が、依頼者。)と一緒に待機。患者本人が診察室に呼ばれ、中に入る時に、ゾロゾロと入り込み状況説明。外来診療後に時間をもらうことに成功。(後の患者さんを待たせる事になるので、診療後の方が望ましいと判断しました。)

まあ、そんなに大仰な話でもないんですけどね。

さて・・・。結論は・・・。

「医師には、書類を書くことについて不慣れな人もいる。」という当たり前の事を確認できた・・・というもの。

あ~あ。でも、これで審査請求に道が見えたな・・・。

喧騒会。いや県総会には出席できませんでしたが、やはり、支部総会の喧騒を少し引きずったようです。

しかし・・・。味方がいないんだよな。揉ます人には・・・。いつも、同じメンバーだし・・・。

事前に質問事項を提出しておけば、時間切れで強行採決されずに済むだろうにね。

残念ながら、行政書士会会長は欠席。ご挨拶はできず。ハガキでも送っておこう・・・。



「Unknown」さん?より「さあ、今日は県総会だ。寝ていよう。」の記事に関して間違いの指摘がありました。

>機会均等室じゃなくて、雇用均等室じゃないんですか?

その通りですね。お詫びして訂正いたします。

「Unknown」さん。ありがとうございました。