採血器具の使い回しについて、我が県でも数ヵ所の病・医院が名乗り?を上げました。幸いというか何というか。私の行きつけ?の病院は、その中に入っていませんでした。

安心していいの・・・か?


それにしても、かの採血器具。あの宣伝をバンバン流している会社の製品らしいのですが・・・。ホームページを見たけど、注意喚起の記事が掲載されていないぞ・・・。私の見落としか?

書くべきだと思うぞ・・・。


指先を小さな針で傷つけて血を採ることは、少量の血を採ることができること。そして、痛みが少ないというメリットがあるそうです。簡易ですしね。

ただ・・・。その血で測った血糖値は、静脈採血からの測定値とズレがあるとか・・・。


入院時、毎朝、採血されて血糖値を測っていたのでありますが・・・。2日ほど1日
7回計測をしました。

7時30分、10時、11時30分、14時、17時30分、20時、22時の計測です。

さすがに、同じ指に針を刺すわけにはいかず、毎回、指を替えて採血しましたけどね。

私の同室のKさんは、7回計測を静脈からの採血でやられました。どうも、私より重病なので、正確な値が必要だったらしいです。