今日の予定は…。前投稿によると…。

最終日の支払。助成金1件。もしかすると、隣県のハローワーク訪問…だったのですが…。

その後、某社から電話があり、36協定・1年単位の変形労働時間制と就業規則
変更の届出を監督署に提出して欲しい…と言う依頼がありました。

某社へ急行。提出書類のチェック。そして監督署へ。

監督署の窓口は、知り合いの社労士さん。だから楽♪。心臓君の話題の方が多かったりして…。

ついでに…。監督署の近くにあるハローワークへ行き、育休の書類を提出。

高年齢雇用開発協会へ行き、助成金の申請。窓口の方の一人から「今日で終わりです。」と挨拶される。そんな日なんだよね、今日は。

シャローシ会。トクテーの登録で、「社会保険労務士票」が必要なのですが…。失くしてしまったのであります。どうしらたいいのでしょうか??

シャローシ会曰く「紛失届を出してください。」とのこと。何の事はない。1枚の書類を出せばOK。

…それじゃあ、「社会保険労務士票」の存在価値って…。あるのかな??

支払数件は終了。結局、隣県のハローワーク訪問は明日に順延の予定。

まあ。予定は未定なんですけどね…。