朝のウォーキングは、少々の雨なら決行します。かなりの大雨なら止めますけどね。
今日は、中雨?なので、傘を持ってスタートです。雨なので、駅の地下街を目指します。
桜が、3分咲きぐらいかな? 急に寒さが戻ったので、開花が止まってしまったようです。桜としては「春になったと思って咲き始めたら寒くなった。詐欺みたいな天気だ。」と言うところでしょうか。
去年の今頃は桜を見る余裕もなく…。ブログの去年同日を見てみると、「風邪が治らん。」としきりに嘆いています。風邪じゃなかったんですよ。心臓君の要救助信号だったんだよなあ。
来週ぐらいが花見のピークでしょうか。私も、ポテトチップスでもツマミながら、缶ビール片手に桜並木を散策したい…と思っています。
居酒屋Iさんの店前を通過。さすがに寝ているようです。バイクはありますが、店の中が暗く…。
そりゃあ、朝4時ぐらいまで営業していたら、朝は起きれんわな。
結局、昼食営業は止めてしまいました。むしろ、深夜、他の飲み屋さんから流れてくる客や、飲み屋の営業を終えた店長・店員さんが店に来られるそうです。
潜在的な顧客数は昼食の方が多いだろうに…。それと、他の飲み屋さんから流れてきた客は、酒は飲まないしツマミも食べない。その上で長っ尻。コストの割には儲からないはずなんだけどなあ…。
某ラーメン屋チェーン店跡を通過。
K社長は、どうされておられるんだろう。結局、このチェーン店は某社に営業譲渡。ただし、某社曰く「負債は受け継がない。」とか。
私はK社長とは、直接には話した事はありません。この店舗を改装した業者との関連で社長をお見かけしたわけですが…。
あの頃は、意気揚々。飛ぶ鳥を落す勢い…って言うんでしょうか。テレビの取材にも元気良く応じておられたのですが…。
私自身は、ある事件により、その改装を行なった会社との契約を打ち切りました。そのため、K社長の顔を拝見する事もなくなり…。
数年後…。聞いていた出店計画が遅れ始めたので、おかしいとは思っていたんですよ。
出店計画…この手のチェーン店はセントラルキッチン方式が採用されることが多い。となると、ある地域に進出する場合、輸送単価を低減するために、数店舗を固めて出店させる必要が出てくる。特に、「安いこと」を売り物にしている場合、利益率が低い場合が多いため、輸送経費削減は必須となる。
その後、改装を請け負っていた会社もダメになったらしく…。そりゃあ、依存率が高すぎたからなあ…。だから、事前に社長に意見したんですけど、受け入れられず…。
どちらの社長も、周りにイエスマンだけを置いてしまった…ような…。
駅地下街。今日は日曜日なので、人も少なく…。階段で人が寝ていました。器用だな。踊場ではなく階段の途中で…。良く眠れるもんだ。
今日は、中雨?なので、傘を持ってスタートです。雨なので、駅の地下街を目指します。
桜が、3分咲きぐらいかな? 急に寒さが戻ったので、開花が止まってしまったようです。桜としては「春になったと思って咲き始めたら寒くなった。詐欺みたいな天気だ。」と言うところでしょうか。
去年の今頃は桜を見る余裕もなく…。ブログの去年同日を見てみると、「風邪が治らん。」としきりに嘆いています。風邪じゃなかったんですよ。心臓君の要救助信号だったんだよなあ。
来週ぐらいが花見のピークでしょうか。私も、ポテトチップスでもツマミながら、缶ビール片手に桜並木を散策したい…と思っています。
居酒屋Iさんの店前を通過。さすがに寝ているようです。バイクはありますが、店の中が暗く…。
そりゃあ、朝4時ぐらいまで営業していたら、朝は起きれんわな。
結局、昼食営業は止めてしまいました。むしろ、深夜、他の飲み屋さんから流れてくる客や、飲み屋の営業を終えた店長・店員さんが店に来られるそうです。
潜在的な顧客数は昼食の方が多いだろうに…。それと、他の飲み屋さんから流れてきた客は、酒は飲まないしツマミも食べない。その上で長っ尻。コストの割には儲からないはずなんだけどなあ…。
某ラーメン屋チェーン店跡を通過。
K社長は、どうされておられるんだろう。結局、このチェーン店は某社に営業譲渡。ただし、某社曰く「負債は受け継がない。」とか。
私はK社長とは、直接には話した事はありません。この店舗を改装した業者との関連で社長をお見かけしたわけですが…。
あの頃は、意気揚々。飛ぶ鳥を落す勢い…って言うんでしょうか。テレビの取材にも元気良く応じておられたのですが…。
私自身は、ある事件により、その改装を行なった会社との契約を打ち切りました。そのため、K社長の顔を拝見する事もなくなり…。
数年後…。聞いていた出店計画が遅れ始めたので、おかしいとは思っていたんですよ。
出店計画…この手のチェーン店はセントラルキッチン方式が採用されることが多い。となると、ある地域に進出する場合、輸送単価を低減するために、数店舗を固めて出店させる必要が出てくる。特に、「安いこと」を売り物にしている場合、利益率が低い場合が多いため、輸送経費削減は必須となる。
その後、改装を請け負っていた会社もダメになったらしく…。そりゃあ、依存率が高すぎたからなあ…。だから、事前に社長に意見したんですけど、受け入れられず…。
どちらの社長も、周りにイエスマンだけを置いてしまった…ような…。
駅地下街。今日は日曜日なので、人も少なく…。階段で人が寝ていました。器用だな。踊場ではなく階段の途中で…。良く眠れるもんだ。