招き猫をいただきました。
Y県のS先生は、いつも事務所報を私に送ってくださいます。その御礼と言っては何ですが、私の地元で有名な「〇〇まんじう」を送らせていただきました。そのお返しでしょうね。金色の招き猫をいただきました。

金色の招き猫は、「赤ちゃん招き猫」と言うのだそうです。頭と手が重力の関係でユラユラ揺れています。愛らしい顔をしているので玄関に飾りました。きっと、福を呼んでくれるものと期待しています。

S先生、お気遣い、感謝申し上げます。


介護保険での電動ベッド。
私の知り合いが介護保険を使うことになりました。話の中で電動ベッドの話題が出まして…。

電動ベッドって便利なんですよ。起き上がりにくい人も、電動で上半身を起こせますし。

ところが…。今は、「要支援と要介護1」では、電動ベッドは保険から支給されないとか…。

ウェブ上で調べてみたら、ケアマネージャーによる…という意見もありましたけどね。

しかしねえ…。老人が老人の介護をしている状況の場合は、何とかしてやれよ…。大変なんだから。一律に決めないでさあ…。


上半身を起こした状態の私。
ちなみに、私は入院初期、上半身を起こした状態にされていました。と言うのも、その方が呼吸が楽だからであります。呼吸困難の時、寝た状態だと、息苦しくなってしまいますからね。

私の場合、体調最悪時には、夜に何回も息苦しくなりました。それで寝られなくなり、体力を失っていったのです。

上半身を起こすには、看護師さんがベッドのハンドルをグルグル回すのであります。看護師さんも大変だよなあ…。

家での介護。介護する手が高齢者。それなら電動ベッドを…。