ジゴシン(いわゆるジギタリス製剤=強心剤)が0.5錠/日の処方となってから数日。作用が弱まったためか、徐脈が起こらなくなってきました。脈拍数が60~70回/分と安定してきています。
一方、ワーファリンの増で出血傾向がひどくなったような…。ちょっとしたことで出血します。(詳細は書きません。何人かは予想されると思いますけど。予想通りであります。はい。)
やはり薬というものは恐ろしいもの…であります。
そう言えば、父の入院日が近づいてきました。目の手術なので、2・3月と2回の入院です。
右目・左目と別の日に手術…。まあ、そりゃあそうだ。
しかし…。この病院。院長が変わるたびに得意分野が変わるなあ…。昔は院長が整形外科。そうしたら得意分野が整形外科になり…。
今は、院長が眼科。そうしたら白内障の手術で有名になっちゃいました。
私が内科で入院していた時も、眼科の患者さんが入れ代り立ち代り入退院していました。私が入院していた部屋は、女性白内障患者さんの部屋に衣替えとなったそうです。
私は4コマ漫画が好きでして…。昔、某実録漫画に投稿が採用された事があります。その時は、元看護師のA先生が丁寧にも礼状を書いてこられましたが…。
実録4コマ漫画誌に多いのですが、あの裏表紙の変な広告は何とかならないものですかね。特に「男〇〇増〇」ってやつ。コンビニのレジに持って行きにくいです。
エ〇本じゃあないんだから…。
一方、ワーファリンの増で出血傾向がひどくなったような…。ちょっとしたことで出血します。(詳細は書きません。何人かは予想されると思いますけど。予想通りであります。はい。)
やはり薬というものは恐ろしいもの…であります。
そう言えば、父の入院日が近づいてきました。目の手術なので、2・3月と2回の入院です。
右目・左目と別の日に手術…。まあ、そりゃあそうだ。
しかし…。この病院。院長が変わるたびに得意分野が変わるなあ…。昔は院長が整形外科。そうしたら得意分野が整形外科になり…。
今は、院長が眼科。そうしたら白内障の手術で有名になっちゃいました。
私が内科で入院していた時も、眼科の患者さんが入れ代り立ち代り入退院していました。私が入院していた部屋は、女性白内障患者さんの部屋に衣替えとなったそうです。
私は4コマ漫画が好きでして…。昔、某実録漫画に投稿が採用された事があります。その時は、元看護師のA先生が丁寧にも礼状を書いてこられましたが…。
実録4コマ漫画誌に多いのですが、あの裏表紙の変な広告は何とかならないものですかね。特に「男〇〇増〇」ってやつ。コンビニのレジに持って行きにくいです。
エ〇本じゃあないんだから…。