コンプライアンス。

シャローシの言うコンプライアンスは「法令遵守」でしょうか。

しかし、今回、私が言うコンプライアンスは服薬遵守であります。

私は、コンプライアンスが高い患者であります。入院中の薬の飲み忘れ・貼り忘れは2回のみです。

1、アクトス錠(糖尿病の経口薬)を食前に飲むのを忘れて食後に飲んだ例。
2、フランドルテープを寝る前に貼り替えるのを忘れて、朝になってから貼り変えた。

まあ、ノンコンプライアンス(医薬品の服用を正しく守らないこと)とまでは言えないのかな…と。

退院してから約6月。飲み忘れ・貼り忘れは…。

ありますね…。

1、朝に飲む薬を飲み忘れて、朝のウォーキング後に飲んだ事が1回。
2、夕方に飲む薬(ザイロリック)を飲み忘れて、朝になって気がついて飲んだ事が1回。

それよりも何よりも…。フランドルテープが2枚残っているのは何故??

フランドルテープは処方終了の期待があり…。そこで調整しようと考えていたのですが、処方が継続されてしまいました。

朝夕に貼り替えるのも何ですしねえ…。


まあ、6月間で完全なるノンコンプライアンスは2回のみ。好成績と言えるかな…と自画自賛しています。