私のコンピュータの延命と快適化を実現したい。それが、今回の改造の目的であります。

手順としては・・・。①ハードディスクをハードディスクケースに入れて、コンピュータにつなぐ ②そのハードディスクに内蔵ハードディスクのデータ等をコピーする ③メモリを変える(256を512にする) ④内臓ハードディスクを取り出し、ハードディスクケースに入れていたハードディスクを入れる ⑤コンピュータを起動する・・・です。

1月6日。まず、①の手順をこなしました。つまり、「ハードディスクをハードディスクケースに入れて、コンピュータにつなぐ」という作業なのですが・・・。意外に手間取りました。

まず・・・。ハードディスクの取り付け穴が、ハードディスクケースにあわないのです。

何ででしょ?? 統一になっているはずなんですけど。

結局、ネジで留める事はしませんでした。つまり、ハードディスクケースの端子にハードディスクを差し込むだけで使用しました。

そして、コンピュータにつないだのですが・・・。認識しないぞ?

その前に、ハードディスクケースに通電していないぞ・・・。

さて、どうすっぺ・・・。

この項続く。