喪中の方に「寒中見舞」を書く。
喪中の方には年賀状が出せないので、寒中見舞を書くようにしているのです。ただ、官製はがきでは色気?がないので、寒中見舞用のはがきを買ってきて、派手ではない50円切手を貼って出しました。
Kさんにお会いする。
Kさんから電話があり、会いたいとの事。某デパートの喫茶室で待ち合わせしました。
Kさん=私が入院していた時に、同病室だった方。ただ・・・。思ってもいない病気が見つかり、大学病院へ転院されたのであります。
先日、その病気の手術を受けられたとか・・・。これで「一病息災」となればいいのですが・・・。
(入院していた時、何人かの人と仲良くなったのですが・・・。住所を交換した人は皆無でした。私の方が、それどころではなかったのでしょうね。)
電気屋に行って、メモリとハードディスク。ハードディスク・ケースを買う。
パソコンの改造のための買い物であります。大体の方法は「日経PC21 1月号」に掲載されていましたし、具体的な方法は、ウェブ上で確認済み。後は、間違いなくやるだけです。
年賀状で「体調を聞いてきた数人の方」に、「説明のはがき」を送る。
ブログを読んでいない方も多いですからね・・・。
喪中の方には年賀状が出せないので、寒中見舞を書くようにしているのです。ただ、官製はがきでは色気?がないので、寒中見舞用のはがきを買ってきて、派手ではない50円切手を貼って出しました。
Kさんにお会いする。
Kさんから電話があり、会いたいとの事。某デパートの喫茶室で待ち合わせしました。
Kさん=私が入院していた時に、同病室だった方。ただ・・・。思ってもいない病気が見つかり、大学病院へ転院されたのであります。
先日、その病気の手術を受けられたとか・・・。これで「一病息災」となればいいのですが・・・。
(入院していた時、何人かの人と仲良くなったのですが・・・。住所を交換した人は皆無でした。私の方が、それどころではなかったのでしょうね。)
電気屋に行って、メモリとハードディスク。ハードディスク・ケースを買う。
パソコンの改造のための買い物であります。大体の方法は「日経PC21 1月号」に掲載されていましたし、具体的な方法は、ウェブ上で確認済み。後は、間違いなくやるだけです。
年賀状で「体調を聞いてきた数人の方」に、「説明のはがき」を送る。
ブログを読んでいない方も多いですからね・・・。