「おきらく社労士」さん。「コメント御礼。そして、3日参り。」でのコメント、ありがとうございました。

>さてさて…ワーファリンとさよならは3月にですか?!

3月より早くてもいいですね。とにかく、早く切れたらいいな・・・と思います。

>父がね、心臓+糖尿+動脈硬化でその薬のお世話になってます。

私の場合は、心室内血栓の溶解に使っています。今は、溶解だけでなく心室内血栓予防の効果も期待されているようです。心機能が弱い=心室内血栓ができやすい。不整脈が出ている=心室内血栓ができやすい。・・・ダブルパンチであります。

それで糖尿もあり・・・。

父上は、心臓+糖尿+動脈硬化ですか・・・。私は、心臓+糖尿+不整脈・・・。

ただ糖尿と不整脈の薬は飲んでいないんですけど・・・。


ワーファリン手帳と言う小冊子があります。薬の発売先であるエーザイが発行しているのですが・・・。その中には、薬を増強する薬や食べ物関係がずらりと・・・。

また、薬を減弱する薬や食べ物関係がずらりと掲載されています。

そのため、薬を飲むときには医師に相談する必要もあり・・・。

また、止血しづらいという副作用・・・。これが怖いですね・・・。

血液検査で、ワーファリンの血中濃度を計測するのですが・・・。12月の計測では、その値が理想値より低いそうです。医師曰く「もしかすると、ワーファリンの錠数を増やすかも知れない。」との事でした。(現在、朝に3.5錠を服用。)

本当に・・・。増やしたくないんですけどねえ・・・。