フロム街角コンピュータ。

明日から、また個別労使紛争の仕事になりそうなので、今日は、助成金の仕事をこなしました。

朝一。某社会保険労務士事務所へ。2件分の書類作成であります

昼から1件、会社に行き添付書類(この場合は、労働保険の申告書のコピー。)を探してコピーしておいてね…と依頼。それで、助成金の仕事は終了。(もう1件は、20日以降でないと提出できないので、来週ぐらいに手をつける予定です。)


ん? 仕事って、それだけなの??

いえ、当然、その他の仕事もありますよ。まず、5日の入金。これはプロバイダの料金なんですよ。それとBBフォンの通話料。

BBフォンの通話料は私が負担しているんですよね。なぜか…。

入金管理だって、立派な仕事でしょう。

それから、私が苦手な離職票を書かねば…。就業規則も作らねば…。


さて、仕事以外の話題。
国民年金の督促はがきが来ました。前は滞納1ヶ月で督促が来ましたが、今回は、6・7・8月入金分の督促であります。

何のことはない。入院していたから払いに行けなかった時期なんですよ。ちょうど。先日、来年1月の入金分まで払ったけど、まだ反映していないんですね。

1ヶ月分の国民年金を支払ったとき、窓口に「まじめに払っている人が、1ヶ月分滞納した場合は督促が行くのに。今まで国民年金を払っていない人には督促が行かないのはなぜ?」と聞いてみると…。「いえ。1ヶ月でも滞納すると督促が行きます。」って…。

嘘つき。私の知り合いには過去3回しか督促が行っていないのを確かめてるんだぞ。実際、今回は3ヶ月分の督促だしね。

「滞納をしている人に『払うように』と説得するのが、あなたたちの仕事じゃないの?」「それはきちんとやっています。」

嘘つき。過去、誰も来た事がないって言ってたぞ。その滞納常習者は…。

もう、あきれてモノが言えなかったんですけどね。