「こちらから電話します。」と言われるので、電話を待っているのですが、かかってきません。暇を持て余すのも何なので、ブログを更新しようかな・・・と。そして、もう少ししたら出かけようと思います。
まず、Nさんへ私信。
ブログなんてものは、自由に読んでかまわないんですよ。公開しているのですからね。来る者は拒まない。去る者は追わない。そんなもんだと思います。
それと、「お前『ふとっちょえすあーる』だろ。」と言われても、しらばっくれるつもりですからね(笑)。だって、匿名ブログなんだもん。
新しいファックス電話の機能ですが・・・。なぜか、テレビのリモコンになるという・・・。まあ、「消音」と「音量」は便利かな。電話がかかってきたらすぐに消音できるし。
しかし、前の機械が3万円したのに、今回の機械は2万円。機能は今回の機械の方が上なんですけどね。
それと、今回は感熱紙を止めて普通紙ファックスにしました。コストは高くなりますが、どうせ、感熱紙をコピーしていたんだから同じだし。(重要なものだけですが。)
今日の朝電話。
かけたもの・・・監督署。就業規則のコピーがもらえないか?
答・・・「それはダメ。閲覧は事業主なら可能。」「閲覧は、総務担当者ではダメか。A監督署では、委任状を持った社労士でもOKなのだが?」
再答・・・「委任状を持った社労士でもOK。ただしコピーはダメ。」
はい、了承。
かかってきたもの・・・A社。あっせんで払う「解決金」は経理上、給与となるか。
答・・・おそらく、類・解雇予告手当になるものと思う。そのため、退職金扱いではないか。詳しくは税務署に聞いて欲しい。
どうなんだろう??
もう1社、かかってくるはずなんだけどなあ・・・。もう、タイムアップだな。仕事に行きます。
あっ。ヒゲを剃らなきゃ。部羅運で・・・。
(以下、12時半ごろ追加した項目です。)
え~。上記で「あっせんで払う「解決金」は経理上、給与となるか。」と言う問題を投稿しましたが・・・。A社の方から電話がありました。税務署に聞かれた結果であります。
答・・・「退職金に準じて処理してください。」
おぉう。私の解釈で良かったんだ・・・。ナイスであります。
まず、Nさんへ私信。
ブログなんてものは、自由に読んでかまわないんですよ。公開しているのですからね。来る者は拒まない。去る者は追わない。そんなもんだと思います。
それと、「お前『ふとっちょえすあーる』だろ。」と言われても、しらばっくれるつもりですからね(笑)。だって、匿名ブログなんだもん。
新しいファックス電話の機能ですが・・・。なぜか、テレビのリモコンになるという・・・。まあ、「消音」と「音量」は便利かな。電話がかかってきたらすぐに消音できるし。
しかし、前の機械が3万円したのに、今回の機械は2万円。機能は今回の機械の方が上なんですけどね。
それと、今回は感熱紙を止めて普通紙ファックスにしました。コストは高くなりますが、どうせ、感熱紙をコピーしていたんだから同じだし。(重要なものだけですが。)
今日の朝電話。
かけたもの・・・監督署。就業規則のコピーがもらえないか?
答・・・「それはダメ。閲覧は事業主なら可能。」「閲覧は、総務担当者ではダメか。A監督署では、委任状を持った社労士でもOKなのだが?」
再答・・・「委任状を持った社労士でもOK。ただしコピーはダメ。」
はい、了承。
かかってきたもの・・・A社。あっせんで払う「解決金」は経理上、給与となるか。
答・・・おそらく、類・解雇予告手当になるものと思う。そのため、退職金扱いではないか。詳しくは税務署に聞いて欲しい。
どうなんだろう??
もう1社、かかってくるはずなんだけどなあ・・・。もう、タイムアップだな。仕事に行きます。
あっ。ヒゲを剃らなきゃ。部羅運で・・・。
(以下、12時半ごろ追加した項目です。)
え~。上記で「あっせんで払う「解決金」は経理上、給与となるか。」と言う問題を投稿しましたが・・・。A社の方から電話がありました。税務署に聞かれた結果であります。
答・・・「退職金に準じて処理してください。」
おぉう。私の解釈で良かったんだ・・・。ナイスであります。