携帯電話をムーバからフォーマ(SH704i)に替えて数月。機能操作には慣れましたが、逆に、不都合も目に付いてきました。それもこれもPがフォーマ端末を作らないからだ!!と怒ってみたりして・・・。(Pのフォーマ端末はOEMなのであります。)
最大の困っちゃう事は・・・。ロックすると、電話がかかってきても電話番号しか出ないこと。つまり、かけてきた人の名前が出ないのであります。これって意外に困ってしまいます。
その他・・・。いちいち電話をあけないとカレンダー・時刻の確認が出来ない事。これもちょっと・・・。
液晶はキレイですけどね。さすがにシャープであります。
ウォーキングで地下道を通ることがあります。今日も、そうだったのですが・・・。
子供さん。おそらく3・4歳だったでしょうか。おばあさんが手を離してしまい、一人で出口の方へ走っていました。そこへ、学生の乗った自転車が全速力で下って来て・・・。
子供さんが、「怖い!!」と一言。そりゃあ、そうだ。ぶつかってきそうな感じだったもの。
子供の手を離したおばあさんにも問題があるのでしょうが・・・。学生にも問題があります。小さい子がいたら減速しろよ・・・。自転車は押して通りましょう・・・なんて書いてあるんだし・・・。
今日は離職票の郵送作業ぐらいしかしていません。今から、某社の立替郵送料の計算をします。
最大の困っちゃう事は・・・。ロックすると、電話がかかってきても電話番号しか出ないこと。つまり、かけてきた人の名前が出ないのであります。これって意外に困ってしまいます。
その他・・・。いちいち電話をあけないとカレンダー・時刻の確認が出来ない事。これもちょっと・・・。
液晶はキレイですけどね。さすがにシャープであります。
ウォーキングで地下道を通ることがあります。今日も、そうだったのですが・・・。
子供さん。おそらく3・4歳だったでしょうか。おばあさんが手を離してしまい、一人で出口の方へ走っていました。そこへ、学生の乗った自転車が全速力で下って来て・・・。
子供さんが、「怖い!!」と一言。そりゃあ、そうだ。ぶつかってきそうな感じだったもの。
子供の手を離したおばあさんにも問題があるのでしょうが・・・。学生にも問題があります。小さい子がいたら減速しろよ・・・。自転車は押して通りましょう・・・なんて書いてあるんだし・・・。
今日は離職票の郵送作業ぐらいしかしていません。今から、某社の立替郵送料の計算をします。