「不合格者」さん。「第2回(平成18年度)紛争解決手続代理業務試験合格発表。」に関するコメント、ありがとうございました。
以下、全文を貼らせていただきます。
>広島会場の合格率は372人中205人・・・55.10%
>しかし、不可解なのは合格者一覧表を見る限り、明らかにゾーンによって合格率が違うことです。
>あるゾーンでは
>22人中20人合格・・・90.9%
>25人中20人合格・・・80%
>他のゾーンでは
>57人中20人合格・・・35.08%
>55人中20人合格・・・36.36%
>受験者はシャッフルされているため
>偏った傾向は出ないはず。
>採点者が違う結果がこのようなことになったのかは分かりませんが。
私が聞いた中に、某大学の学生が採点をしていると言う噂があります。また、倫理問題については、全国社会保険労務士連合会で採点されているとか。
それが本当かどうかはわかりませんが・・・。
しかし、採点者により合格率に差があるとしたら・・・。それは、由々しき問題であります。
もちろん、会は情報公開をすべき・・・でしょう。
私自身の合否ですが、今日の郵便には点数表がありませんでした。明日以降に持越しです。
以下、全文を貼らせていただきます。
>広島会場の合格率は372人中205人・・・55.10%
>しかし、不可解なのは合格者一覧表を見る限り、明らかにゾーンによって合格率が違うことです。
>あるゾーンでは
>22人中20人合格・・・90.9%
>25人中20人合格・・・80%
>他のゾーンでは
>57人中20人合格・・・35.08%
>55人中20人合格・・・36.36%
>受験者はシャッフルされているため
>偏った傾向は出ないはず。
>採点者が違う結果がこのようなことになったのかは分かりませんが。
私が聞いた中に、某大学の学生が採点をしていると言う噂があります。また、倫理問題については、全国社会保険労務士連合会で採点されているとか。
それが本当かどうかはわかりませんが・・・。
しかし、採点者により合格率に差があるとしたら・・・。それは、由々しき問題であります。
もちろん、会は情報公開をすべき・・・でしょう。
私自身の合否ですが、今日の郵便には点数表がありませんでした。明日以降に持越しです。