「sr-ta3」さん。「あ。ごめん。間違えちゃった。」に関するコメント、ありがとうございました。
>人工透析の傷害年金というのは、すんなり受理すると自分が損したのではないかと思うくらい、役人さんのいちゃもんがつきます。
そうなんですか!? 私は、昔、泌尿器科に強い医薬品メーカーにいた関係で、透析患者さん=週に何回か拘束される患者さん・・・と言うイメージしかありません。
話によると、社会保険事務所と初診日の確定で揉めているとか。結局、私ではなく、障害年金のベテランの先生に相談するよう話しました。
しかし、障害年金て不思議ですね。
私が今関わっている例なんですけど。視力が落ちていく病気の患者さんなんです。
病気の原因もわからないため、治療法もなく、現状を維持するしかないとか。
そんな症例でも、社会保険事務所によると、一年半立たないと障害認定できないんだそうです。
だけど、障害者は、今でも傷害に苦しんでいるんだぞ。
まあ、会社を辞めなくて済んだし、車を使う職種も外れたし。事業主に理解がある??会社だから、まだ、マシなんですけどね。
>人工透析の傷害年金というのは、すんなり受理すると自分が損したのではないかと思うくらい、役人さんのいちゃもんがつきます。
そうなんですか!? 私は、昔、泌尿器科に強い医薬品メーカーにいた関係で、透析患者さん=週に何回か拘束される患者さん・・・と言うイメージしかありません。
話によると、社会保険事務所と初診日の確定で揉めているとか。結局、私ではなく、障害年金のベテランの先生に相談するよう話しました。
しかし、障害年金て不思議ですね。
私が今関わっている例なんですけど。視力が落ちていく病気の患者さんなんです。
病気の原因もわからないため、治療法もなく、現状を維持するしかないとか。
そんな症例でも、社会保険事務所によると、一年半立たないと障害認定できないんだそうです。
だけど、障害者は、今でも傷害に苦しんでいるんだぞ。
まあ、会社を辞めなくて済んだし、車を使う職種も外れたし。事業主に理解がある??会社だから、まだ、マシなんですけどね。