5位 友人の交通事故騒動
 はっきり言って、わけのわからないことになってしまいました。当初、某保険屋が出てきて仕切っていたのが、いつの間にか、退場。「後は、勝手にやってくれ。」状態。相手の保険屋さんは、「バックに保険の人間がついている。」と警戒。逆に、お金を出し渋り始め・・・。
 これって、私が仕事にすべき事例でもないし。しかし、友人は、こちらに質問の電話をかけてくるし。
 本当に困ったもんです。

4位 某社社長行方不明事件
 私が関わっていて、去年、縁を切らせてもらった会社なんですけど。
 縁を切った理由・・・社員を個人事業主にして社保・労保の節約を図ろうとした。(F税理士主導。) 建設業請負にもかかわらず労災保険料の支払を拒否した。
 結局、社長が行方不明となりました・・・。
 やはり、違法状態に自分勝手な理由をつけ始めた会社は長持ちしないな・・・。
 ちなみに、税理士が雇用保険を切らずに撤退したため、ハローワークが職権で切ったようです・・・。

3位 労働審判が長引いた事
 長引いたどころか、裁判に突入。私の知らない弁護士さんに移ったため、私は関われなくなりました。
 ただ、審判官の勘違い??によって、労働審判の傍聴が出来た事は、いろんな意味で勉強になりました。

2位 母の入院騒動
 さすがに、父が変わりました。買い物でも、今は、車で連れて行っています。家事も手伝うようになったとか・・・。 

1位 特定社会保険労務士試験受験
 第1回の特別研修は、すでにスケジュールが詰まっていたため、参加できず。第2回目に申し込んだのが運の尽きかな??
 第2回の特定社会保険労務士試験は難しかったなあ・・。
 第3回は受けたくないですね・・・。