特定社会保険労務士・・・いや、本当に合格できるかどうか不安になってきた。記述式は、点数の予測がしづらい。

ママさん社会保険労務士・・・夫婦で社労士・・・と言う先生もおられます。ママさんもおられます。要は、旦那しだいなのかな。

社会保険労務士 バッジ・・・8,500円した。私は一個失くしたんだよね・・・。家=事務所のどこかに転がっているとは思うんだけど。

ふとっちょえすあーる・・・おべっかが使えないのが残念だ。仕事がもっと増えるかもしれないのに・・・。

社保の扶養範囲・・・図になったものを見たほうが理解しやすいかな。安い解説本があるから探して見てください。

社会保険労務士手帳・・・会に問い合わせを。私も一冊持っているけどな・・・。使うかどうかわからない。

業務試験 損害保険・・・試験より、売上達成が難しいと聞いたことがあります。

労災の加入の仕方・・・労災は、そんなに難しくないですよ。雇用は、ちょっと添付書類が多い。

労災 現認者・・・別に会社の人間でなくてもかまわない。特別加入者の場合は、意地でも探しておくべし。そうしないと支給されづらい。

離職票の書き方・・・文章にするのが難しい。ハローワークに行って、手続本をもらうといいです。無料で配布しています。

特定社会保険労務士試験・・・日本有数の「わきゃわからん試験」であります。

特定社会保険労務士掲示板・・・最近は、2ちゃんねるのを見てますが。あまり、最近では、議論が行なわれていないですね。
 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1162166479/l50
 
特定社会保険労務士 久保利子・・・リンクフリーじゃあないですからね。ここには貼れません。掲示板を探して見てね。


第2回特定社労士試験解答・・・ビジネスガイドに掲載されていたそうな。見る気にならない。

松本労務管理事務所・・・知りませぬ。

社会保険労務士事務所 2ちゃんねる・・・個人名はあまり出ていなかったような気がする。

社会保険労務士 事件・・・昔は、労災隠し。今は助成金。しかし、また労災隠しに移行するんだろうな。

社会保険労務士 掲示板・・・ヤフー・2ちゃんねる・関口さんの掲示板。関口さんの掲示板は安定しています。