私の知り合いに、「特定社会保険労務士試験はできました??」とメールをしまくる。大体、「思わしくなかった。」と言う答が返ってくる。

 みんな出来なかったら、合格率を調整するのだろうか?? まず、合格率を決めて、足をはかせるのだろうか??


 複写ハガキが送付されてきた。私は、字が下手なりにハガキを出すのが好きなのだが、出した内容を忘れてしまう。複写ハガキを使えば、記録が残るのでありがたい。早速使ってみようと思う。


 細い歩道で、女子高生とすれ違った。彼女は、自転車であったので、私は、ある家の敷地に少しだけ入り、道を譲った。

 彼女はすれ違いざまに「ありがとうございます。」と頭を下げた。

 久しぶりに清清しい気持ちになれた。残念ながら、私は彼女に「ありがとう。」と言えなかった。


 女子高生と言えば・・・。我が高校の後輩たちのマナーの悪さには驚いてしまう。この前、バスに乗ったら、後輩である女子高生が大股を広げてバカ話をしていた。

 何なんだろう・・・と思ってしまう。


 最近の若者は雨が降っても傘をささない。これって何か意味があるのだろうか?? 風邪をひくだけバカげた行為だと思うんだけど・・・。ファッションのうちなのか??


 高年齢雇用継続の助成金だが・・・。申請書類の引き換え用紙が、各事業所に送付されている。

 本来なら、それを回収しなければならないのだが、窓口が「ファックスでもいい。」と言ってくれた。良かった。全部、回収していたら一日中かかるところだった。