今年から行政書士の試験に新タイプの記述式(40字詰め!!)が出題されるとか。昨日、本屋に寄ったので、模試の問題を見ましたが、とてもではありません。今なら合格できなかったでしょうね・・・。

 行政書士は、問題集を7・8冊買ってきて、片っ端から問題を解きました。それで、答を覚えると言う付け焼刃であります。

 試験結果は・・・。民法はほぼ全滅。憲法や行政法がほぼ満点・・・。足切りがあったら不合格だったな・・・。

 とにかく、今回の試験からは、そんな付け焼刃は通用しないと思われます。

 しっかり勉強して合格を勝ち取ってください。

 と言いつつ私は未登録なので行政書士の仕事は出来ないのでありますが・・・。

 さて、行政書士試験でも、ほぼ捨てちゃったと言う民法。大学時代も唯一落した民法の勉強をしなければなりません。

 そうです・・・。特定研修を受講するのであります。

 それと、試験がボールペン書き・・・。今はワープロ全盛で、滅多に文章を書かないですからねえ・・・。

 試験に備えて、ボールペンにも慣れなきゃいけない・・・。