今日は、シャローシ会の勉強会でした。「くりみい」さんに聞かなかったら忘れていたよ・・・。今回から、算定対象月の支払基礎日数が17日になるから、聞いておかねば・・・と思ったのでありました。
しかし、会場はガラガラ。月初めだからかね??
さて、医療制度改革なんですけど・・・。
高齢者の患者負担の見直し・・・しかし、老人控除の撤廃に続いてこれかね・・・と言う感じです。受益者負担・・・と言われたらそれまでだけど・・・。
現金給付の見直し・・・出産育児一時金は5万上乗せで35万。まあ、少子化対策だから・・・とは思うけど。
埋葬料は定額で5万円??
出産手当金・傷病手当金は賃金の3分の2の相当額に変更はいいけど、任意継続被保険者には支給しないって??
国民健康保険の方にあわせただけじゃん。
問題は、国民にそれをきちんと説明したのかどうかです。説明しないうちに決めてしまうのは、だまし討ちに等しいと思います。
与党には説明責任があると思うんですけどね。私は・・・。
しかし、会場はガラガラ。月初めだからかね??
さて、医療制度改革なんですけど・・・。
高齢者の患者負担の見直し・・・しかし、老人控除の撤廃に続いてこれかね・・・と言う感じです。受益者負担・・・と言われたらそれまでだけど・・・。
現金給付の見直し・・・出産育児一時金は5万上乗せで35万。まあ、少子化対策だから・・・とは思うけど。
埋葬料は定額で5万円??
出産手当金・傷病手当金は賃金の3分の2の相当額に変更はいいけど、任意継続被保険者には支給しないって??
国民健康保険の方にあわせただけじゃん。
問題は、国民にそれをきちんと説明したのかどうかです。説明しないうちに決めてしまうのは、だまし討ちに等しいと思います。
与党には説明責任があると思うんですけどね。私は・・・。