朝一。アポのあった会社へ急ぐ。10時からのアポだったので、9時から10時の間は、家関係の支払をした。最近は国民年金もコンビニで払えるので便利である。

 コンビニから会社へ向かおうとしたら、私の車の前をチンタラ走っている車があった。40キロ制限の道を30キロで走っている。その道は片側一車線で中央線は黄色。追い抜きも出来ない。後ろには車の行列が出来てしまっている。

 パッシングやクラクションを鳴らすのが嫌いな私は、大人しく、その車について走った。しばらくすると、前の信号が赤に・・・。それでも、その車は左折した。完全に信号無視である。

 私は車を停めたのだが、さっきの車は左折後、すぐに角の医院に入っていった。そして、駐車場に停めようとしてバックをし始めた途端・・・。

 ガシャン!! その医院のポールにぶつかり、車のブレーキランプのカバーが落ちた。あ~あ~。やっちゃった。

 しかし、よく、こんな運転で免許証が維持できるな~。怖くって仕方がない。

 アポの会社で話が長引いた。1時からトライアルの書類を書き、2時にはB社へ。そこでも話が長引く。

 「ふとっちょさん。次の仕事はどこへ?」「ハローワークです。4時でコンピュータが切られちゃうんで・・・。」「じゃあ、まだ話が出来るね。」

 「出来ないよ・・・。ハローワークでは4時が締め切りだけど、まだ、社会保険事務所と会社に行く予定なんだよ。アンタの会社に付きっ切りで仕事になるかよ。」と言いたくなるのを我慢。

 ハローワーク。結局、4時15分前になった。この時間帯は混むんだよな・・・。

 案の定、待たされてしまい終了が4時半近く。それでも、社会保険事務所へ行く。

 高額療養費・・・未だに計算式がよくわからん。資格取得届・・・8名分。高卒の方は基礎年金番号がない。20歳になったら送られてくるのだから、当たり前か・・・。

 5時過ぎてしまい、会社へは行けず。総務事務の女性が帰っちゃうので、行っても意味がないのだ。

 今日は、何となくタイミングの合わない一日だった。それでも、ある程度、仕事をつめることが出来た。良しとしよう。