「ラッキー(みかんの国の社労士開業への道)」さん。「間違ってしまう日々。」に関するトラックバック、ありがとうございました。

 どちらかと言うと、社会保険労務士受験対策のブログですね。受験生の方も、もうそろそろ本格的に答練を始められる頃でしょうか。

 私は、通信教育で社会保険労務士の資格を取りました。会社は5月に退社。その頃は7月が試験なので約2月とちょっとです。

 会社は辞めていたので時間は無制限にあるのですが、残念ながら能力がついていきません。模試もガタガタです。合格範囲には程遠く・・・。

 私は、最後の手段として「日本〇令の直前合宿」に参加したのです。

 正直、この合宿での答錬もガタガタでした。徴収法が半分。厚生年金保険法なぞは、正答率が3割でした。

 しかし、先生方は「ふとっちょさんは合格する。」と言われました。その根拠は、未だにわかりませんが・・・。

 合宿から1月。試験日までは、過去問・答錬・白書のあらすじを繰り返せるだけ繰り返しました。

 結局、合格点ギリギリでしたけどね。

 逆に、模試が出来ていたら・・・。試験直前の集中はなかったかもしれないと思います。そして合格できなかったかも・・・。

 「あきらめない。最後まで勉強し続ける。」

 そうすれば、いい結果が返ってくる・・・と思います。