朝一。大学の学費を払いに行く。高いもんだな・・・と思う。それと施設使用料って何だろう? 学費と区分する意味があるのだろうか?

 ゴム印を作りに行く。日本〇令で作ったスタンプをなくしてしまった。そのため、ずっと手書きにしていたのだが・・・。やはり、書類数が多い時は負担になるので、ゴム印を作ることにした。

 「被取締役」さんが、日にちをあけたゴム印を作り、使用されていると言われる。なかなか便利そうなので真似をさせていただく。

 値段も、日本〇令で作るより安くついた。

 ハローワークへ。トライアル雇用について窓口にお聞きする。

 ある人とお会いする。某社を辞めてネットワーク・ビジネスを手がけた人物なのだが・・・。お金がなくなったので、雇用保険からお金をもらいたいのだそうだ。起業は断念したらしい。

 会社にいたときは、顧客に「金儲けをする。」と言う面が見えにくかったらしい。そのため、数日で100万円を超える売上が上がったのだそうだ。(利益でないのに注意。)

 しかし、会社を辞めてしまうと、それは商売になってしまう。そうなると顧客に対しても商売気がにじみ出てしまうらしい。途端に、商品は売れなくなり、売った商品も返品になってしまったそうだ。

 商売は、売れてナンボ。売れなかったら、たちまち食えなくなってしまう。

 結局、3月待って(正確には、3月と28日と少し。振込に時間がかかるから。)基本手当をもらうか、再就職して再就職手当をもらうかだろう。

 または、ネットワーク・ビジネスでがんばって、お金を儲けるしかあるまい。

 後、彼をネットワーク・ビジネスに引き込んだ社長は、どう考えているのだろうか・・・。

 再雇用契約書と労使協定のたたき台を作ったので、某社に送付。後は、会社の意向を入れ込むだけである。

 居酒屋に行く。ちょっと様子を見に行ったのだが、ただで帰るわけにも行かずビールを二杯ほど飲んで帰る。

 店長いわく「ふとっちょさんに(ビールを)おごってくれと言ったら怒る?」とのこと。怒らないけど、そう言う商売は嫌いなんだな。店に行きたくなくなるな。

 何かをおごると言う行為は、その人に言われてやりたくない。