「被取締役」さん。「駐車料金が二倍かかったよ・・・。」に関するコメント、ありがとうございました。

 どこのハローワークにも一人ぐらいいますね。問題窓口。その人に当ると、本当に災難です。心の中で「当るなよ~。当るなよ~。」と思うのですが、急いでいる時に限って、問題窓口に当ってしまいます。

 「うわー。当っちゃったよ。これで駐車料金が高くつくよ。」

 前言を翻したバ○窓口。社会保険労務士先生に「この書類ではダメだから、こう言う書き方に直してください。」と指導。直して持って来た書類を見て「やはり、前の方がいいと思うので書き直して・・・。」

 また、この社会保険労務士先生。ケンカもいとわない人だったので・・・。

 「このバ○!!何を考えているんだ!!」

 ちなみにこの人は窓口から消えました・・・。

 要らない電話をかけてくるバ○係長。電話を取ると、こちらの都合も聞かず、延々と長話をするバ○。それも内容が、ハローワーク職員との間で問題を終わらせた例を聞いてくるのです。

 「だから、○○さんと、その話は決着をつけているんだ。何であんたが、それをいまさら言って来るんだ!!」

 私の知り合いのハローワーク職員に聞くと、そう言う問題窓口は大体把握しているとか・・・。把握してるんなら表に出すなよ・・・。

 特に「問題のある係長。西の○○、東の○○。」なんて名前が出てくるような問題窓口が何で係長になっているんだろう??