朝一。高年齢雇用開発協会へ行く。8時45分に着きました。その後、数分して次の社労士到着。本当は、もっと早めに来る人がいるかな・・・と思ったんですけどね。

 今日は二例を通しました。所要時間15分。9時には終了です。その時には、二人待ち。仕事は速いに限りますな。


 電話で「36協定が出来た。」との事。会社に取りに行きました。やはり、労働基準監督署に行きたくないんでしょうね。気分的に。

 その他、定年延長について質問。こちらから提案書を持って行くことに合意。

 労働基準監督署に上記を提出。社会保険労務士がチェッカーだと楽だなあ・・・。いちいち説明しなくて済みます。


 昼食後。電話で、大量解雇について相談を受ける。10人行かないので、ハローワークには特別な届出は不要です。ただし、早めに離職票を出さないとまずいので、月曜日にアポ。はああ・・・。


 また電話。従業員の給与振込先のメモをなくしたとの事。急いで、事務所=家に帰ってファックスを送る。はああ・・・。

 現在は、就業規則改定の提案書作成中。ビールが回っています。このブログも、今は、ビールが書いています。