今日は、就業規則原案提示からスタートです。旧規定を私の就業規則雛形に落とし込んだものを持って行きました。

 問題①・・・「退職金規定がないけどどうします?」「今、退職金を払っていないので要りません。」 なるほどね。それじゃあ削除で対応しましょ。

 問題②・・・「特別休暇の規定がありませんけど、どうします?」「私傷病については1年間にしてください。」 はい。了解。会社の体力も考えなきゃね。

 有給休暇規定の記載がなかった会社については、来週に原案提示です。はーあ。

 
 講義の打ち合わせ。土曜日が講義なんですよね。私の担当は、第一部。第二部の方と、話題が重なるとまずいので調整です。


 キャリアコンサルタント分野の講師のオファーがあったため、受験校の資料を集める。タ○クには該当講座がなし。レ○クで講座の資料をもらいました。

 ・・・高いっすねえ・・・。通学講座が20万円近いです。ちょっと講師料とつりあいが取れないなあ・・・。


 居酒屋に行って伝票の整理。途中に電話で呼び出しを受けました。某店舗で5人中3人が辞めると言い出した・・・とか。急に求人を出したいので、今日中に来てくれとの事です。やれやれ。

 しかし、辞めるにしても早めに言わなきゃ。3月10日に辞めますってのを、今日言ってちゃあねえ。社会人としてはいかがなものでしょうか。

 それも、三人中二人が次の会社が決まっていますって・・・。はああ・・・。

 社長も人間が定着しないのを、どう思っているんだろう??