現在、就業規則の改定作業を行っています。前の就業規則が古すぎて、現行法に合わないため、当該就業規則を廃止し、完全改定に持って行くことにしました。
前規程ですが。古いだけではなく、条数が少なすぎます。就業規則が40条。賃金規程が11条しかありません。
何が抜けているのかな・・・と見ると、育児・介護休業の記載がない。特別休暇の規定がない。休憩時間の自由利用や各々30分の育児時間なんかが抜けていました。
こうなってしまうと、前規程を私が使用している就業規則雛形に落とし込むほうが早いし楽です。
今日の夜は、この就業規則全面改定ともう一件の定年規定改定を作成します。
明日、会社に原案提示予定です。
前規程ですが。古いだけではなく、条数が少なすぎます。就業規則が40条。賃金規程が11条しかありません。
何が抜けているのかな・・・と見ると、育児・介護休業の記載がない。特別休暇の規定がない。休憩時間の自由利用や各々30分の育児時間なんかが抜けていました。
こうなってしまうと、前規程を私が使用している就業規則雛形に落とし込むほうが早いし楽です。
今日の夜は、この就業規則全面改定ともう一件の定年規定改定を作成します。
明日、会社に原案提示予定です。