「直子」さん。「直子さんへの返事2。」に関するコメント、ありがとうございました。

>私は社保で、息子は国保、ということはできるんでしょうか。

 やったことはありませんが、役所は嫌がるでしょうね。同世帯であり、健康保険の被扶養者になれる人間を国保に入れると言うのはいびつでしょう。

>世帯を移すとはどう意味でしょうか。

 例えば「直子」さんの御両親にお子さんを預かってもらう・・・と言う形を取ります。そうすれば、御両親の医療保険に入る形が取れる可能性があります。(戸籍と言うよりは住民票ですね。)

 しかし、「ひとり親家庭」の保護が受けられなくなる恐れもありますね。

 詳しい事情はわかりませんが、ちゃんとした仕事をされた結果が、社保への加入として現れたのではないか・・・と思います。それならば、お子さんがおられることを堂々と申告されるのも手ではないか・・・と。

 いろいろな状況を考えて、いい判断をしてください。