「ゆきお」さん。「特定社会保険労務士・再び。」に関するコメント、ありがとうございました。

>司法書士は「認定司法書士」、社会保険労務士は「特定社会保険労務士」、弁理士は「付記弁理士」というように、一定の条件をクリアすると頭におかしな名称をつけることができる。それらの名称がつくと格が上らしいぞ。

 私が「特定社会保険労務士」を取ったら・・・。

 名刺の「社会保険労務士」を「特定社会保険労務士」に替えて「特定」のところに金粉をまぶします。

 事務所名の「ふとっちょ社会保険労務士事務所」を「ふとっちょ特定社会保険労務士事務所」に変えます。

 名刺の裏に「特定社会保険労務士とは、社会保険労務士のうち特定の試験に合格した者を言います。」と印刷します。

 事務所にデカイ看板を建てて「特定」のところを大きく書き、赤色でペインティングした上、ぶっとい下線を引きます。



 なんちゃってね。