「被取締役」さん。「小ネタ集66。」に関するコメント、ありがとうございました。

>被扶養者調書の件ですが、本当にいわゆる「フリーター」が増えたことを実感します。

 「フリーター」や「ニート」の増加は、実は日本国力を揺るがす大問題だと思うのですが・・・。なぜか、その責任は、すべて本人たちになすりつけられています。本当に、本人たちだけの責任なのか??

>世帯の中で年金収入への依存度が見えてきて、ちょっと胸が痛みます。

 その年金も、聖域ではなくなってきていますしね・・・。高齢者控除の廃止は、年金生活者を直撃します。定率減税も大幅縮小・・・。景気が回復傾向にあるから?? そうかあ?? 景気が回復しているのは六本木ヒルズの界隈だけでは??

 これだけ弱いものいじめをされているのに、なぜ日本国民は小泉さんに文句をつけないのでしょうか? 基本的にMなのでしょうかね??


 
 
 「sr-ta3」さん。「小ネタ集66。」に関するコメント、ありがとうございました。

 私は被扶養者調書の回収は行っていません。と言うよりは、社会保険事務所に受託届けを出していません。

 その理由は、一時、社会保険調査が社会保険労務士の受託事業所に集中したからです。普通、逆だろう。税理士がやっているところを集中的にやれよ・・・と思ってしまいます。

 それと、社会保険に入っていない事業所が多いですから。社会保険労務士としては加入を促進しなければならないのでしょうけど。加入させると、どう考えても資金繰りができなくなるのが目に見えています。

 しかし、被扶養者調書が毎年行事になると・・・。顧問料は値上げできずに、仕事が増える・・・と言うことになるのでしょうか。

 あーあ。