「ぴんくえすあーる」さん。「試験官。(from 携帯)」に関するコメント、ありがとうございました。

 いやあ。本当に疲れちゃいました。試験官としては最も神経を使う教室を担当しましたからね。だけど、前々便で書きましたように、試験官は、これで終了しようと思います。正直、体力と目がついてこなくなりましたし。

 今回の試験では、「携帯電話が鳴ったら失格」という制度に泣いた方が数人おられたようです。最近の携帯は、電源を切っていてもアラームは鳴る設定の機種があるんですね。それで鳴っちゃって失格って・・・。

 実力以外のことで失格するほどバカらしい事はありません。やはり、最初から持って入らないのが確実のようです。

 試験問題ですが・・・。チラッと見た限りでは、選択は簡単だったかな・・・と。労働基準法は、企画型裁量労働制。やっていないと解けないかな。労災は簡単。雇用もさほどではないかな・・・。お前がやってみろ・・・と言われると困りますが・・・。

 択一は、問題の厚さで読む気がなくなりました。1問1ページは止めて欲しいなあ・・・。

>帰り途中においしい、ケーキとパスタのお店があるんですよ~。コンパした男性陣にデートによいと、おすすめしてました。帰りは、近くにきれいな夜景スポットが・・・。

 今度教えてくださいな。女性口説くのに使いますわ。しかし、私は、苦手なんですよね~。女性口説くの。