「ぴんくえすあーる」さん。「ウィルス対策2。」に関するコメント、ありがとうございました。

 「被取締役」さんがビールとブタ。「sr ta3」さんが文房具・・・と言うことで、私はデザートをお持ちしました。いかがだったでしょうか?

 
 さて、昨日は社会保険事務所からスタート。社会保険の新規適用の打ち合わせです。調査日の日付を取ったものの、書類がまだ未完成。最悪、いつまでに出だせばいいのかを確かめに行きました。電話で確かめる・・・と言う手もありますが、私は、できるだけ会って話をするようにしています。そうしないと、ニュアンスが伝わらないから・・・。それと、労働基準監督署に近い・・・と言うこともありますが。

 監督署。「1年単位の変形労働時間制」のパンフレットをもらう。講義のネタです。

 電話がかかる。助成金が入金になったとの事。まあ、昨日が入金日である事は確かめてあったので、予定通りです。請求書を出してくれ・・・との事。いやいや。言われなくても出しますよ。きっちり払ってね。

 電話。「○○さんに投票してね。」って。事前運動にならないか?これ?

 こちらから電話。離職票で労働者側から異議申し立てがあった件。最近多いなあ・・・。こう言う事例。まあ、今回はハローワークの指導に従うようアドバイス。あまり会社には響かないしね・・・。ただ、後始末は長引くかもしれません。

 社会保険労務士先生の事務所訪問。助成金の打ち合わせ。

 高級割烹へ。夕飯を食いに行ったのではありません。実は、顧問先なのです・・・。ビヤホールの割引券を買いました。これが最後だな。今年の夏は・・・。「たぶん、秋もやるので、その時もよろしく。」との事。秋は秋の食材シリーズかな? ここのご飯は美味しいので、期待しています。