N市の友人が私にこぼした事があります。友人「メールを使うことで、支部経費を節約しようと提案したんだけど。」 私「いいんじゃないですか。いい提案ですよ。」 友人「そうしたら、メールを使うと費用がかかるからダメと言われた。」 私「はあ?」
実はN市はITに関しては先進支部。それでも、レベルはこれくらい・・・。まあ、あれから少しは変わったかも知れないけど。
東京に行って、ML(メーリングリスト)を使用して、通信費節約・・・という情報を聞き、「さすがは東京。やはり日本の中心。先進支部だなあ。」と思っていたら・・・。「おれんじえすあーる」さんによると、ウィルスに対してノーガードの方がおられるとか。
ウィルスにノーガードってのは、他人を巻き込みかねない行為です。自分のコンピュータだけでなく他人のコンピュータを汚染してしまいかねない。
メーリングリストに参加しようと思うんなら、せめて最低の防御はしなさいよ・・・と言いたいですね。今は、アンチウィルスソフトも安いものが出ていますし。まあ、アンチウィルスソフトを入れても、完全に安全とは言えないんでしょうけど。
しかし、我が支部は後進支部で良かったなあ・・・。支部会費値上げにも、メーリングリスト導入なんて意見は全く出ませんでした。(支部役員の間に議論が出た形跡もナシ。) これで、社会保険労務士事務所発のウィルス蔓延が防げます。
結果オーライ。
実はN市はITに関しては先進支部。それでも、レベルはこれくらい・・・。まあ、あれから少しは変わったかも知れないけど。
東京に行って、ML(メーリングリスト)を使用して、通信費節約・・・という情報を聞き、「さすがは東京。やはり日本の中心。先進支部だなあ。」と思っていたら・・・。「おれんじえすあーる」さんによると、ウィルスに対してノーガードの方がおられるとか。
ウィルスにノーガードってのは、他人を巻き込みかねない行為です。自分のコンピュータだけでなく他人のコンピュータを汚染してしまいかねない。
メーリングリストに参加しようと思うんなら、せめて最低の防御はしなさいよ・・・と言いたいですね。今は、アンチウィルスソフトも安いものが出ていますし。まあ、アンチウィルスソフトを入れても、完全に安全とは言えないんでしょうけど。
しかし、我が支部は後進支部で良かったなあ・・・。支部会費値上げにも、メーリングリスト導入なんて意見は全く出ませんでした。(支部役員の間に議論が出た形跡もナシ。) これで、社会保険労務士事務所発のウィルス蔓延が防げます。
結果オーライ。