「sr_ta3」さん。ブログ題名の変更等、見させていただきました。ヤフーブログはgooと違い、最初からいろんな機能を盛り込もうとしているようですね。その分、重いようですけど。

 県会の役割ですが・・・。私は、まず、役所との交渉ですね。我が県では、社会保険労務士は、ハローワークでの添付書類を省略できます。それは、数代前の会長が交渉された結果です。私自身は、「委任状」の提出をした場合、他の書類(委任状とほぼ同じ事を書くような書類)を省略できるよう交渉していただきたいと思っています。

 行政協力の拡大にも期待したい事です。現在の会長・副会長が積極的に行動されているため、行政協力の質・量が向上しました。特に、若手にとっては勉強になるようです。(お金も出ますしね。)

 行政からの情報はホームページかメーリングリストで流していただきたいこと。先日、ハローワークで「雇用保険台帳」を取るのに委任状が必要・・・という情報が未達だったため、二度手間をくいました。(このブログでも書きました。) このような事がない様、迅速な伝達を行うべきです。それにはメーリングリストが一番いいように思います。また、メーリングリスト活用によって、通信費も節約できますからね。