社会保険労務士は、銀行証明を取らなければならない時があります。例えば、社会保険料の自動引き落とし。労働保険料の自動引き落とし(振り込んでいただくより、こちらの方が便利だし確実です。)。

 今回、私は遺族厚生年金の銀行証明を取りに行ったのですが・・・。

 そもそも、銀行証明とは、「当銀行に、○○さんの口座が確かにある。」と言う証明に過ぎません。それ以上でも、それ以下でもありません。ところが、銀行窓口に書類を持っていたところ、突っ返されてしまいました。

 理由がものすごい。「書類をきちんと書いて持ってきてください。」って・・・。銀行口座の証明に、何で他の事項の記入が必要なの?? 必要なのは、口座の情報だけでないの??

 頭に来たのが、「みんな書いてこられます。」の一言。検閲する気かい??

 私は裁定請求書類も、重要なプライバシーだから書かないで持って行ったのです。個人情報保護法の施行もありましたしね。

 翌日、書類を書いて持っていったら、「昨日は、スミマセンでした。」と言われました。私も、これ以上は言いませんでしたが、疑問はふくれるばかりです。

 この銀行は、情報をコピーしているんじゃあないだろうな。おい。