先生は、私に惜しみなく情報を教えてくださった。時短奨励金(その頃はすでに縮小されていた。)の書類の書き方を指導していただいたのも、先生のご厚意からだったのだと思う。
その後、先生とはいろいろな場面で協力していただいたし、協力させていただいた。
思い出深い例を挙げると、雇用・能力開発機構での会計検査事件がある。いわゆる人確助成金であった。詳しくは書けないが、この助成金が返金命令を受ける寸前まで行ったのは、先生の責任ではない。しかし、雇用・能力開発機構の役人は、決して責任を取らない。また、何があっても社会保険労務士を盾にしようとする。つまり厄介事も押し付けてくるのである。
先生は、「半額ほど私が見ようと思う。」と弱音を吐かれた。私は、こう言う性格なので「ダメです。」と叱咤激励した。最後は、日曜日にまで事後処理に当たった。
最終的には、返金命令を受けずに済んだのだが、先生のストレスはいかばかりのものだったかと思う。
その直後ぐらいに先生の体からガンが発見された。先生は、「あのストレスでガンになってしまった。」と笑っておられたが、事態は、そんな甘いものではなかった。
(以下、次号)
その後、先生とはいろいろな場面で協力していただいたし、協力させていただいた。
思い出深い例を挙げると、雇用・能力開発機構での会計検査事件がある。いわゆる人確助成金であった。詳しくは書けないが、この助成金が返金命令を受ける寸前まで行ったのは、先生の責任ではない。しかし、雇用・能力開発機構の役人は、決して責任を取らない。また、何があっても社会保険労務士を盾にしようとする。つまり厄介事も押し付けてくるのである。
先生は、「半額ほど私が見ようと思う。」と弱音を吐かれた。私は、こう言う性格なので「ダメです。」と叱咤激励した。最後は、日曜日にまで事後処理に当たった。
最終的には、返金命令を受けずに済んだのだが、先生のストレスはいかばかりのものだったかと思う。
その直後ぐらいに先生の体からガンが発見された。先生は、「あのストレスでガンになってしまった。」と笑っておられたが、事態は、そんな甘いものではなかった。
(以下、次号)