昨日、父親の税金を払いに行きました。「年金生活者なのに何で税金がかかるんだあ!!」と怒っていましたが、仕方がないですね。私のせいではないですし。(笑) 来年はもっと高くなるから大変です。「増税は取りやすい所から狙われる・・・。」 次は消費税の料率アップでしょうか?

 かくいう私も確定申告です。まあ、領収書を「これは経費。これは私事・・・。」と分けて集計するだけなのですが。途中から面倒くさくなって、経費と私事の協会が曖昧になっていきます。まあ、それでも帳簿をつけている形になるので、青色申告にしちゃうんですけどね。

 私の知り合いの「保険のおばちゃん」は税理士に任せているそうです。1,000万円に足らない売上でねえ・・・。私も、税理士さんに頼もうとしたら「月3万円。決算で9万円くれ。」と言われたので、止めちゃいました。私も簿記2級保持者。何とかなるワイ・・・と思ったのですが・・・。今は、「簿記2と所得税計算は違うなあ。」としみじみと思います。

 今年は15日が火曜日ですね。その晩にでも税務署に行きポストに落としておきましょうかね。