人が来ません。全然来ません。困ったもんです。事務員の募集なので、事務が滞ってしまいます。
求人を出したのが、1月24日。あまりにも来ないので管轄のハローワークに押しに行き・・・。地域の求職者がかなり行くと言われる別地域のハローワークにも押しに行く・・・。それでも来ません。
社長が困って、両ハローワークに電話をされたのですが、どちらのハローワークも「あの町の人はあちらのハローワークに行かれますからねえ。」と責任逃れ??をする始末。おいおい・・・と言う感じです。
給料も悪いと思わないし(時給換算で710円~820円ぐらい)、時間調整・所定労働時間の変更まで応じると言う条件なのに、なぜ来ないのでしょう?
やはり、人口が少ない(山奥なので)ので、求職者も少ないのでしょうか?
求人を出したのが、1月24日。あまりにも来ないので管轄のハローワークに押しに行き・・・。地域の求職者がかなり行くと言われる別地域のハローワークにも押しに行く・・・。それでも来ません。
社長が困って、両ハローワークに電話をされたのですが、どちらのハローワークも「あの町の人はあちらのハローワークに行かれますからねえ。」と責任逃れ??をする始末。おいおい・・・と言う感じです。
給料も悪いと思わないし(時給換算で710円~820円ぐらい)、時間調整・所定労働時間の変更まで応じると言う条件なのに、なぜ来ないのでしょう?
やはり、人口が少ない(山奥なので)ので、求職者も少ないのでしょうか?