昨日、行った会社の事なんですけど。ある30歳の男の方が会社を辞めたのですね。それは仕方がない事なので、次の従業員を雇用。引継ぎをきちんとするように話をしました。しかし、後で聞くと、得意先に行く道だけを教えて、挨拶をしていないと言います。道を教えるのは、ナビゲータでも出来ます。地図を見ながらでも行けない事はない。重要なのは、挨拶をさせる事。重要なポイントをメモさせる事なのです。
(ちなみに、私が会社にいた時は、引継ぎノートを作りました。上司がノートを検閲!!する時は、それとは別のノートを作成しました。そうしないと、後を回る人間が困りますからね。接待のしやすい店まで書きましたよ。)
彼が会社を辞めた後の机を見ると、灰皿は汚れっぱなし。帳簿・ノート類はあっちこっちにおいてある。これでは「飛ぶ鳥、後を汚す」です。
最悪は、会社の備品が見当たらない。電話で彼に聞こうと思って電話をかけても、本人が出てこない。これではどうしようもありません。
ある意味では会社での教育が徹底していなかったともいえます。私もそうですが、会社幹部の反省も必要ですね。
(ちなみに、私が会社にいた時は、引継ぎノートを作りました。上司がノートを検閲!!する時は、それとは別のノートを作成しました。そうしないと、後を回る人間が困りますからね。接待のしやすい店まで書きましたよ。)
彼が会社を辞めた後の机を見ると、灰皿は汚れっぱなし。帳簿・ノート類はあっちこっちにおいてある。これでは「飛ぶ鳥、後を汚す」です。
最悪は、会社の備品が見当たらない。電話で彼に聞こうと思って電話をかけても、本人が出てこない。これではどうしようもありません。
ある意味では会社での教育が徹底していなかったともいえます。私もそうですが、会社幹部の反省も必要ですね。