昨日、新聞を読んでいたら「新潟県中越地震の義援金詐欺」という記事が掲載されていた。前に勤めていた会社の名を名乗り、義援金の名目で2千円をだまし取った…というのである。記事を読み続けていると、私と同い年の男性。その上、家も近い。名前を見ると、何か見覚えのある名前であった。
まさかと思ったが、私の本棚から同窓会名簿を取り出して見た。同姓同名である。おそらく間違いあるまい。彼は私の同級生であった。
他の新聞によると、2千円の詐欺には余罪があるらしい。また、今回の逮捕は正確に言うと「再逮捕」であった。その前に、前職で代金の詐欺を行っていたらしい。
私は、以前、彼に会ったことがある。その時、彼は「今、東京の会社に勤めている。」と話してくれた。明るい表情だったことを鮮明に覚えている。
それから彼に何があったのかはわからない。地元に帰り、前職に就職し、そして、その会社を辞めた。それだけである。人間は変わる。いい方にも悪い方にも。
ただ、彼が、これを機に立ち直って欲しいと思う。微罪なので、実刑はないと思ってはいる。(これだけは前歴等で左右されるから、断定はできないが。) 彼には、まだやり直しの時間があると信じたい。
まさかと思ったが、私の本棚から同窓会名簿を取り出して見た。同姓同名である。おそらく間違いあるまい。彼は私の同級生であった。
他の新聞によると、2千円の詐欺には余罪があるらしい。また、今回の逮捕は正確に言うと「再逮捕」であった。その前に、前職で代金の詐欺を行っていたらしい。
私は、以前、彼に会ったことがある。その時、彼は「今、東京の会社に勤めている。」と話してくれた。明るい表情だったことを鮮明に覚えている。
それから彼に何があったのかはわからない。地元に帰り、前職に就職し、そして、その会社を辞めた。それだけである。人間は変わる。いい方にも悪い方にも。
ただ、彼が、これを機に立ち直って欲しいと思う。微罪なので、実刑はないと思ってはいる。(これだけは前歴等で左右されるから、断定はできないが。) 彼には、まだやり直しの時間があると信じたい。