最近読んだ本の感想です。
「小さな会社は「1通の感謝コミ」で儲けなさい」竹田陽一 中経出版
逆説的な電話の取り方には驚いた。主題の感謝コミについてだが、なかなか面白く読むことが出来た。実は、紹介されている「感謝コミ」の実物を切手120円で送ってくれるサービスがある。私は、すべての「感謝コミ」を送っていただいた。お一人ほど、社会保険労務士先生が掲載されている。
「私に売れないモノはない!」ジョー・ジラード 石原薫・訳 フォレスト出版
営業本が山ほどある中で、まあ、読めたかな・・・という本。アメリカの話なので、日本にはそのまま使えない部分もあるだろう。しかし、名刺の使い方やカード(日本で言うハガキ??)の使い方については、参考になった。
そう言えば、2冊の本に共通するのは名刺のデザインである。名刺=自分のカタログ・・・という観点は持っておく必要があると思った。
「新保険革命」新邦昭+NNI保険グループ 第二海援隊
難解。プロがプロに話をしているような本。ちょっとミスったかな。この本は。勉強してから読み直してみたい。
「ぬさり道」森真理 竹書房
お気楽な風水漫画。ちなみに森さんの旦那さんも漫画家である。風水を通じて「ぬさる(熊本弁で運がいいこと)」ことを目的としている。お気楽でありながら「本当のぬさりは自分で決める」という深遠な??テーマが隠されている。現在、疲れたら読む。私の癒し本の1つ。
「小さな会社は「1通の感謝コミ」で儲けなさい」竹田陽一 中経出版
逆説的な電話の取り方には驚いた。主題の感謝コミについてだが、なかなか面白く読むことが出来た。実は、紹介されている「感謝コミ」の実物を切手120円で送ってくれるサービスがある。私は、すべての「感謝コミ」を送っていただいた。お一人ほど、社会保険労務士先生が掲載されている。
「私に売れないモノはない!」ジョー・ジラード 石原薫・訳 フォレスト出版
営業本が山ほどある中で、まあ、読めたかな・・・という本。アメリカの話なので、日本にはそのまま使えない部分もあるだろう。しかし、名刺の使い方やカード(日本で言うハガキ??)の使い方については、参考になった。
そう言えば、2冊の本に共通するのは名刺のデザインである。名刺=自分のカタログ・・・という観点は持っておく必要があると思った。
「新保険革命」新邦昭+NNI保険グループ 第二海援隊
難解。プロがプロに話をしているような本。ちょっとミスったかな。この本は。勉強してから読み直してみたい。
「ぬさり道」森真理 竹書房
お気楽な風水漫画。ちなみに森さんの旦那さんも漫画家である。風水を通じて「ぬさる(熊本弁で運がいいこと)」ことを目的としている。お気楽でありながら「本当のぬさりは自分で決める」という深遠な??テーマが隠されている。現在、疲れたら読む。私の癒し本の1つ。