どんな悪人にも弁護士は付く。刑事告訴なら、無料で国選弁護人がつく。
しかし、民事訴訟ならそうも行かない。訴訟経済に合わない裁判はやっても無駄になり、悪人が丸儲け・・・という図式すら浮き上がってくる。
訴訟経済・・・訴訟をすると、裁判費用がかかる。その上、弁護士費用を加えるとかなりの高額負担になり得る。得ることの出来る賠償金等より高額の負担が必要なら、裁判をしないほうが得・・・ということになる。つまり、訴訟経済に合わないのだ。
私が簡易裁判所においては、司法書士を紹介するのは、司法書士のほうが安価だからである。もう少ししたら、弁護士並みのノウハウを持つ司法書士が現れるであろう。それを期待している。
(それと社労士の簡易裁判所関与も認めて欲しい。司法書士並みの試験制度を作り、労働問題に限って、代理権を付与して欲しいと思う。)
また、貧乏人は裁判が出来ない・・・という図式をなくするために、融資制度の拡充等を行うべきだと思う。
しかし、民事訴訟ならそうも行かない。訴訟経済に合わない裁判はやっても無駄になり、悪人が丸儲け・・・という図式すら浮き上がってくる。
訴訟経済・・・訴訟をすると、裁判費用がかかる。その上、弁護士費用を加えるとかなりの高額負担になり得る。得ることの出来る賠償金等より高額の負担が必要なら、裁判をしないほうが得・・・ということになる。つまり、訴訟経済に合わないのだ。
私が簡易裁判所においては、司法書士を紹介するのは、司法書士のほうが安価だからである。もう少ししたら、弁護士並みのノウハウを持つ司法書士が現れるであろう。それを期待している。
(それと社労士の簡易裁判所関与も認めて欲しい。司法書士並みの試験制度を作り、労働問題に限って、代理権を付与して欲しいと思う。)
また、貧乏人は裁判が出来ない・・・という図式をなくするために、融資制度の拡充等を行うべきだと思う。