久しぶりにお酒を飲みに行った。行きつけの居酒屋が休みだったので、最近はあまり行かない店に入った。そこで、税金の話になったのだが・・・。そこの店主が私に「店を開店してから3年は税金を払わなくてもいいんだってね。」どうゆう理論だ?? 話を聞いてみると、常連客がそう言ったらしいのだ。私は社労士であって税理士ではないが、3年間は非課税なんて聞いたことがない。青申の赤字繰越を誤って理解しているのではないだろうか。
 最近、そういった「間違い」を本当のように話す人が多すぎる。
  「アルバイトは労災保険に入らなくてもいい。」(ある事業主) そんなわけがないだろ。
  「労災でも健康保険を使ってください。」(ある損保会社) 労災隠しをさせる気か?
 なんかとても疲れてしまう。