曽爾高原にススキを見に行きました!
先ずは腹ごしらえの為に無料の駐車場に車を停め、この辺りを散策。
美味しそうな草餅屋さんがあったのでお土産用に草餅を、きな粉餅は持ち帰りが出来ないのですぐにいただきました。
天気の良い土曜日だったので行列が出来ており、買えるまでに少し時間がかかりましたね。
柔らかなお餅できな粉には程よい塩味があり甘さ控えめ。
大きかったけどあっという間に平らげてしまいました
美味し過ぎてあと二つは食べられそう!
甘いものを食べたらしょっぱい物が欲しくなるもので・・
順番が逆になったけどお次はご飯系。
炊き込みご飯と豚汁のセットが600円、こんにゃくが200円。
一味があったので豚汁にかけたけどこれはこんにゃく用かも知れない。
おでんではなく醤油味でよくお弁当に入ってる感じの味でした。
食べ終わった後はハイキング開始!
本当は食事の後に車を移動させて上にある有料の駐車場に停めたかったんです。
でもこの辺りから既に渋滞が出来ており、進む気配が全くなかったから歩いて向かうことにしました。
辿り着くまで結構な距離を登らなければならなくてしんどかったですね。
正直ここまで人気のあるスポットとは思いませんでした
若いカップル(死語?)が多いことにも驚きましたね。
私は歩くのが遅いので何度も渋滞を作ってしまい、その度に抜いてもらいました。
車でも徒歩でも渋滞を作るのが上手い私。
なんて迷惑な奴なんだろう・・
波に乗るのが天才的に下手なのでしょうね。
情けないです。。
でもこの後でなだらかで歩きやすいハイキングコースでも危険が潜んでいる出来事に遭遇。
長くなるので続きます。

大阪府ランキング
