和船の先頭に座れたもんだから調子に乗って写真を撮り過ぎたためにもう少し続きます。
次に紹介されたのは天女嶋。
弁財天が祀られているそうですよ。
うっすらと赤くなっているけど紅葉はまだまだみたいですね。
どんどんと掬月亭が近づいてきました。
右に見える松は根上り五葉松。
元々は鉢植えの松だったのにここまで大きくなるとは・・・
船からは掬月亭の掛け軸も見えたのに写真には写らなくて残念。。
そして先ほどの根上り五葉松に近づく。
いや・・マジで盆栽を庭に植えたのがここまでデカくなるなんて信じられないわ。。
ここも人気のスポットみたいですね。
こちらは岩でつくられた蓬莱島の仙磯。
人間で言うとおへそのに当たる部分みたいなことを言ってはりましたね。
南湖の中心部分になるそうです。
乗船時間はおよそ30分なのであっという間に終わりの時間が近づいてきましたね。
ゆっくりと出発地点に向かい出した船。
あとちょっとだけ写真が残っているので明日もまた続きます。
