8月入ってすぐの頃の話です。
ヨシヲが有休を取ったので四国水族館に行ってきました![]()
平日なので人が少なかったですね。
ヨシヲが先先行ってしまうので慌てて撮ったら指が映り込んでしまった![]()
この時は映画「さかなのこ」のキャンペーンと言うことでうちわをいただいたのですが1家族1枚のみ。
駐車場が離れていて歩いてくるのが暑かったんやからひとり1枚くれや!!・・・と思ったのはワタクシです![]()
入場そうそう料金高いくせに何かケチ臭いと思ってしまったわ。
オマケに館内案内のパンフレットもなければ順路を案内する標識もなかったのでどうやって回ったらいいのかがわかりにくかったですね。
でも入ってすぐ左手にイルカが泳いでいるのが見えたので吸い寄せられるように近づいてしまいました![]()
気持ちよさそうで癒されるわ![]()
タツノオトシゴも久しぶりに見た!
水槽のきれいさを見るにつれ、かめ吉の水槽の汚さに申し訳なく思う飼い主がふたり。。。
この後はメインのコーナーをウロウロしていました。
この水族館自体が小さいのでジンベエザメみたいに目玉になる魚がいないんですよね。
そんなふたりが気に入ったのがタカアシガニと初めて見るエビ。
クラゲのコーナーも心地よかったですね。
この写真が妙に気に入ったので10年以上使っていたアメブロのプロフィール写真を変更してしまいました!
この水族館が素晴らしいと思ったのは魚の紹介ひとつひとつがブラックボートに描かれたチョークアートなんです![]()
魚の説明もすべて手書き。
おまけにちょっとした雑学なんかも紹介されていて面白かったですよ![]()
著作権があるかもしれないので写真は載せませんがそのクオリティの高さには驚くばかりです。
これだけでも見る価値はあると思いますのでゆっくりとお時間をかけて見に来て欲しいと思います。
続く。










