またまたはま寿司で持ち帰り。
 
 
相変わらずの頼みすぎ・・・・あせる
 
お寿司の好みが違うからどうしてもこうなってしまうのよね・・・汗
 
なので奪い合いすることなく、むしろ量が多すぎて最後の方は押し付け合いになっていますウシシ
 
 
いつも疑問なんだけど香川県も徳島県も持ち帰りの時、予定時間より早く出来上がっても一旦棚の上に置き、時間が来てから呼び出しがかかるって感じなんです。
 
はま寿司だけでなくスシローもくら寿司でも。。。
 
 
混んでいる時間帯は避けて空いている時間に行き、頼んだ後も店を出ないでずっと待っているのに出来上がっても何故か声をかけずに棚に向かって一直線に進む店員達。
 
大阪や東京では出来上がったらすぐに呼び出し、いなかったら置いておくって感じだったのに最近システムが変わったのかな・・??
 
 
中には酷い店もあってずっと待っている私に何故か名前を聞いて来て、出来上がっているお寿司の名前の確認。
 
ちなみにこの時の待ち時間は客がいないのにもかかわらずに45分!!!(この時点でもう既にキレかけメラメラ
 
名前を見た後はそのまま何も言わずカウンターの中で立っている。
 
 
だから「うちのじゃないんだな」と思っていたら時間が来て名前が呼ばれ、さっき確認したお寿司を渡してきたのでさすがにこれにはビックリしました・・・滝汗
 
さっき名前を聞いたのは何の為だったんだ・・・??
 
おばちゃん・・・イミがわかりませんわ・・むかっむかっ
 
 
なので持ち帰りを棚に置いた瞬間に「それうちのですか?」と聞くことにしました。
 
だって100%我が家のなんですよゲッソリ
 
「さっき受け付けてくれた人なのになんでやろう?」といつも不思議に思っています。
 
待合には私しかいないのにねゲロー
 
 
・・・という訳で毎回イライラするから回転寿司には近づきたくないんだけど、「ご飯を作らなくてもいい」というはなんともいえない魅惑があり、ついついその誘惑に負けてしまいますにひひ
 
それに美味しいしね!
 
回転寿司に行くたびにもっと気を長く持たなくてはいけないな~~と思ってしまいます。
 
まぁ・・・回転寿司だけでなく他の店でもイライラさせられることが多いけど・・・爆弾
 
香川県や徳島県はおおらかな人が多いのでここは修行の場と思い、イライラしないよう日々精進に励もうと思いますおーっ!
 

 


香川県ランキング